神奈川県サウナ&水風呂 ホテル梶ヶ谷プラザ

ホテル梶ヶ谷プラザ
神奈川県川崎市高津区にあります『ホテル梶ヶ谷プラザ』に併設のホテルサウナ・サウナ専門店の紹介です。国道246号線から見える男女サウナの看板が目印!
サウナ室
引用:ホテル梶ヶ谷プラザ公式HP
①高温サウナ室基本情報
- サウナ室温度:大体100°
- 構造&広さ:L字の2段式
- サウナストーブ:METOSさんの対流式ストーン
- サウナマット:あり
- テレビ:あり
- サウナタイマー:あり
②低温サウナ室基本情報
- サウナ室温度:約80°
- 構造&広さ:2段式で6人は入れる
- サウナストーブ:METOSさんの対流式ストーン
- サウナマット:あり
- テレビ:あり
- サウナタイマー:あり
サウナ室について
サウナ室は2つ。高温サウナと低温サウナ。
高温サウナはサウナ室テレビ有り、オレンジ色のサウナマット有り、サウナタイマーなくてデジタル時計がテレビ前にあり。サウナ室入ってすぐにストーブ。グリーンのカーペット敷いてある。
温度は100°の素晴らしいセッティング。サウナストーブはメトスさんのストーンタイプの対流式。私は対流式が好き。換気口からの隙間風?逆にサウナ室内にビュンビュンに入ってくる。
これは珍しい。だからこそサウナ室内に良い熱の循環をもたらしている素晴らしいサウナ室。ストーブから換気口上部の前に座るのが一番ベストなポジション。ちょうどコーナー部になっているから壁からの熱放射もあって一番良い。
壁に中山産業時代の良い汗!スポーツのポスターが時代を物語っております。
サウナ室はカラカラという口コミを目にしますが言うほどカラカラではない。まぁカラッとしてるけどこの100°のサウナにはちょうど良い湿感。カラカラだったらもっと肌に熱が刺さるから。
低温サウナの方もこれはこれで良い。5人くらい収容の2段式でテレビあります。サウナストーブは正方型のストーンタイプ。オートロウリュできるようなノズルみたいのありますが稼動はしていない。
2段式で80°程ですがこれはこれで汗をじんわりかけて気持ちが良いです。こちらの低温サウナは床のカーペットがグレーです。
水風呂
引用:ホテル梶ヶ谷プラザ公式HP
水風呂基本情報
- 構造&形:台形のような形で4人は入れる大きさ
- 水温:大体来ると毎回19°~20°
- 冷却:あり
- 特徴:なし
水風呂について
水風呂は夏場は20°くらいです。大きさで言うと4人くらい入れる大きさです。
ちょうど良いね。このサウナ室にこの水風呂。人が少なすぎるから長くゆっくり浸かれて本当にちょうど良いと思う。この水温だから下記(外気浴のまとめ)のサウナの入り方も確立出来るし。
外気浴
引用:ホテル梶ヶ谷プラザ公式HP
外気浴基本情報
- 外気浴スペース:なし
- 休憩イス:ととのい椅子等もなし
- その他:浴槽の縁か洗い場の椅子
外気浴について
外気浴は出来ません。むしろ浴室内に椅子もありません。
ここの入り方は高温サウナでまず汗をかいて水風呂に3分以上浸かる。すぐに水滴を拭いて低温サウナに5分入りながらととのって、その後に水風呂行かずに高温サウナで8分以上入ればめちゃくちゃ気持ち良い発汗です。
昭和サウナ専門店にも言えるのですがこういう所は脳内ととのじゃなくて本当に気持ち良い発汗でととのうってのを意識して欲しいです。真実の汗です。
コメント
入館方法
- ホテルの入り口ではなくサウナ梶ヶ谷プラザという看板より地下に降りる。靴を下駄箱に入れて、靴の鍵を受付に渡して入館料先払い。
- ロッカーバンドとタオル&館内着を受取る。浴室内に歯ブラシや剃刀がないために受付の籠から持っていく。タオルと館内着は帰りに受付に返却。
なんかリクライニング新装したんですかね?以前来た時はグレーの色だった気がしましたが今回来たら綺麗になっている!いいね!
本当にシンプルでサウナ出て、リクライニングと軽食コーナーとマッサージしかないのでサウナ専門店大好きな私からしたら無駄な物が無くてかえって快適に過ごせる環境のサウナです。ただ携帯が使えないだけで!どっちだよ!
ここは携帯が私はdocomoですが休憩室は圏外で使えません。Wi-Fiも無いために入ったら携帯は使えないです。今の時代だとありえないと思う方が多いと思いますが逆に電波から離れて、サウナを楽しめるのでこれはこれで有りでしょ。
携帯から離れられる唯一のサウナ施設ですよ。完全ポジティブ思考!笑 でもたまにはそれくらいサウナに集中しましょうよ!
まとめ
ヤクルトは帰りに貰えますがサウナつかさ新城を思い出しちゃいますね。サービス券も未だにサウナつかさが記載されているのは素晴らしいね。
サウナつかさ魂を受け継いで今後も神奈川サウナの最後の聖域として今後も頑張って欲しいです。
入館料2,000円もしますがこれを高いと捉えるかはあたな次第ですが2,000円で人が少なく、ストレス無く入れるサウナがあるだけで私は相応だと思います。高い値段払ってでも快適さを買いたいサウナ時代になってきているだけにね。以上。
施設概要
施設名称 | ホテル梶ヶ谷プラザ |
---|---|
住所 | 神奈川県川崎市高津区下作延3-14-25 |
アクセス |
|
TEL | 044-861-2111 |
営業時間 | サウナ利用11:00~22:00※現在短縮により22:00まで) |
定休日 | 年中無休 |
入館料 | 11:00~21:00 2,000円 現在短縮により夜間割引不明。 |
駐車場 | ホテル併設31台まで駐車可。サウナ利用5時間まで無料 |
公式HP | ホテル梶ヶ谷プラザ |
スポンサーリンク