タキオンの独り言

サウナ含めた日常・趣味の呟き場

サウナ含めた日常・趣味の呟き場

2025年7月13日 この範囲を時系列順で読む

Icon of takion37

なんかYouTube観てたらサウナをバカにする令和の虎?みた…

なんかYouTube観てたらサウナをバカにする令和の虎?みたいの流れてきた。

#確かにバカ
#ごもっとも
#ただ薄っぺらい奴に対しての発言やな
#サウナー=金儲け
#の道具扱いされてるって事にたいしてやろ?
#サウナに入ることはバカじゃない
#戦略的アンチってのも世の中にはある
#ただパワーワードだけ見て、批判コメしてる奴は
#本当のバカ
#ワシも自分の戦場だから取り上げたけど
#SNSじゃこんなくだらん事スルーですわ

20250713105946-takion37.jpeg 202507131059461-takion37.jpeg

2025年7月11日 この範囲を時系列順で読む

2025年7月10日 この範囲を時系列順で読む

2025年7月9日 この範囲を時系列順で読む

Icon of takion37

真摯にサウナの事を考える人が本当にいない。

真摯にサウナの事を考える人が本当にいない。

提灯記事みたいな事しか書かない、言わない自称サウナを自分の為の餌にしてる輩(熱波師とかetc…。)よりも遥かに健全な発展に貢献してると思う。

#よく思ってない人もいるだろう
#敵も多くなるだろう
#でもそれはサウナそのものの為
#サウナは道具じゃない
#敵を排除排除した先に真実は残りますか?
#サウナで信じれる人は片手で数えるくらいしかいない
Icon of takion37

二郎が時間制限の件で炎上している事を今知った。

二郎が時間制限の件で炎上している事を今知った。

奴等の他人事に対するあの熱量は凄いよね。通っている人=ジロリアンからしたらどうでもいい話だよね。

SNSの5ちゃんねる化は凄いよ。

こう見えてワシも昔はありもないことでサウナ板のおもちゃにされていたが振り返ると叩く事に対しての俺への熱量は凄かったな。

インスタに投稿した文面丸々転載されていたし、わけわからんDMも一時期大量に来た。

今思うと嬉しかったよ。こんな俺に対してあんだけカロリー使って根掘り葉掘り粘着してサイト作って、自分のプライベートな時間を割いてまで俺にアンテナ向けて叩いてくれたんだから。

相手にされているうちが華なんだよね。それは良い意味でも悪い意味でも忘れてはならない。

今はアカウントも無いし叩く要素ないけど、俺の真剣なサウナへの姿勢が凌駕したって事や。

短期的に争ったら俺の負けだが今は俺の勝ち。

#ワシは寂しいよ
#もっとネタにして叩いてもらっていいよ
#おかげでワシはメンタル鍛えられた
#でも奴等の事は決して表に出しちゃいけない
#それをやったら俺の負け
#スルースキルがだいぶ身についたよ
#叩いてくれた奴には感謝してます
#ありがとう
#笑い話にしたもん勝ちなんよ
#人生経験

2025年7月8日 この範囲を時系列順で読む

Icon of takion37

もう10年以上前だけどさ?

もう10年以上前だけどさ?
白い鯛焼きって流行ったやん?

あのモチモチした生地のやつ!

#実はワシ今でも好きやねん
#今やコンビニしか売ってへん
#店舗で食いたいな
#ちなみに普通の鯛焼きはカスタード派
#ワシつぶあん嫌いやからこしあんしか食われへん
#赤福は最強

2025年7月7日 この範囲を時系列順で読む

2025年7月6日 この範囲を時系列順で読む

2025年7月5日 この範囲を時系列順で読む

Icon of takion37

やっぱり生乳90%以上ないとな。

やっぱり生乳90%以上ないとな。

ある動画を観てからビールはエビス一択なってもうた。要は麦芽100%でないと。

アサヒや麒麟はビール界の詐欺師。

#ビールもサウナと同じように詐欺師がいたか
#経験しないとわからないことは沢山ある
#だから逆にビジネスが成立してる
#なんで本質的な事を発信しないんだ?
#井川さんの忖度無い姿勢俺は好き
#いかに世の中メディアは国民をバカにしてるか?
#でも権力が上の日本
#自分でもがいて成り上がるしかない

20250705203728-takion37.jpeg
Icon of takion37

コアのサウナ室も素晴らしいが御老公の湯のサウナ室の方がヅキヅ…

コアのサウナ室も素晴らしいが御老公の湯のサウナ室の方がヅキヅキ来る伝導熱・熱の重みを感じます。

あと細かな点を付け加えると草加健康センターみたいなガス遠赤+対流ストーブのダブルとか竜泉寺のドラゴンロウリュだっけ?

サウナストーブを飾りのように派手さ演出のためにアピールしてる所より飾りなく、壁材等をきちんと拘って施設側より施工者のサウナ愛・努力を感じられるサウナ室が好きです。

コアと御老公の湯に共通するポイントはそこ。

いくら施設側があれこれストーブを増やしたりロウリュやったり熱波師呼ぼうが元のサウナ室はオーナーのオーダーがあろうが壁材や空気の流れをきちんと考えれるのは施工者しかいない。

そして何より難しいのは設計段階でサウナストーブを置いて試運転等は出来ないこと。だから熱巡りがどうとか輻射・対流・伝導は作り上げてみないとわからないからそこに着目せずありきたりなサウナ室ばかりになってしまう。

そして近年サウナ室にプラスアルファとしてロウリュが流行ったわけ。

これだから原型からサウナ室の空気を考えてサウナに向き合う人がいなくなった。

はいもうサウナに対して答えでました。

以上。

#これタキオン名言集やろ?
#酔った時に宇多田でツイートしよう
#ダンちんよろしく