toggle
2022-07-08

広島県サウナ&水風呂 昭和温泉郷 湯楽里【閉店】

投稿日:2022年7月8日 | 最終更新日:2022年7月8日

広島県呉市広古新開にあります『天然温泉 昭和温泉郷 湯楽里』さんのスーパー銭湯のサウナ紹介となります。

昭和温泉郷 湯楽里さんのサウナ・水風呂・外気浴についての詳細とまとめコメントをタキオン独自の観点にて記載しております。

こんにちわ!広島県呉市にあります湯楽里さんですが半年程前に訪問してからとても印象深かったのでいつか記事にしようと思ってダラダラとしていたらまさかの…。

閉店…(T ^ T)

じゃあ閉店するのに記事にする必要無いだろ??

タキオン

面白いサウナ室だったから記事に残したい!

2022年7月31日にもって完全閉店になるみたいです!!創業26年なのでコロナ禍もありますが温浴設備としても一心するか閉店するかの瀬戸際な年数ですね。設備を新しくする=実質、リニューアルに近いので莫大な資金がかかるので致し方無いです…。

前振りが長くなりましたが以下のポイントを押さえつつ、昭和温泉郷 湯楽里さんのサウナ・水風呂・外気浴を見ていきましょう!

昭和温泉郷 湯楽里

タキオン

サウナ室の備長炭面白かったな…(泣)

ここがPOINTだった!

  • これぞ昭和のガス遠赤外線サウナだね!
  • 床下に備長炭が?
  • 水風呂もキンキンです!
  • 館内はレトロな昭和の空間!

アクセスとしては広島県呉市にあり、JR呉線の新広駅より徒歩10分くらいの位置にあります。今回は帰路に着く前に広島駅より電車で来たのですが車中は瀬戸内の海が広がり、島々を眺めながら電車に揺られて旅をしている気分が味わえました!

地方のサウナ旅だとアクセス的にレンタカーを借りて車移動がほとんどですが実は私こう見えて(ブログだから見えてないよ?)地方の電車に乗る事も好きなんですよね!

それではサウナ・水風呂・外気浴を見ていきましょう!

ウナ室

サウナ室基本情報

  1. サウナ室温度:訪問時90°前後
  2. 構造&広さ:2段式+微L字
  3. サウナストーブ:ガス遠赤外線
  4. サウナマット:あり
  5. テレビ:あり
  6. サウナタイマー:あり

ウナ室について

サウナ室温度

訪問時の温度計表示は約90°程で人の出入りで若干の増減があるくらいです。遠赤外線ストーブからの輻射の距離が近いために良い輻射の体感ですね。

下記に記載しますが炭効果なのか乾燥している感じも無く、程良い体感のサウナ室でした。

構造&広さ

2段式で12人は入れる広さです。上記のサウナ室イメージ通りに1段目が微妙なL字になっております。

そして1番の売りは床下に100kgの紀州産の備長炭が敷き詰められている所ですね。一見、床の木材ですがその下に黒い炭がチラホラと見えます。炭には脱臭効果もありますし、遠赤外線ストーブですと年月が経つと染み込んだ汗臭等が鼻に付くようになりますからね。

床下に敷いたと言うことは床下清掃の手間を省く観点もあり、カビ予防などにもなりますからね。

サウナストーブ

ガス遠赤外線ストーブが一基です。

サウナマット

常設マットありです。

テレビ・BGM等

テレビ完備ですが座る位置によっては見れないポジションがあります。地元の爺さん達の方言を聞きながら入るのが良いBGMです。

サウナタイマー

12分計に温度計完備です。私の記憶が正しければ砂時計もあったと思います。

その他・コメント等

床下100kgの備長炭はとても面白いサウナ室でした。よくサウナ室の片隅にインテリアっぽく置いている所もありますが量が違いますからね。

炭には遠赤外線の温熱効果や脱臭・カビ防止やマイナスイオン効果に調湿効果もあるので遠赤外線ストーブでのカラカラ予防等も含めて床下に敷き詰めたのかな?

これもある意味、施設側のホスピタリティであると捉えますがどうなんですかね?恐らく何も気にせず入っていれば普通の遠赤外線ストーブのサウナ室だな〜っで終わってしまうと思いますがそこを気付いてきちんとレビュー・評価してあげないとダメですよ!

サウナ室に入りながらも五感・肌感で感じれるようにならないと小さな工夫も見つけられないと思います。

どうしても記事にしたかったの理由はこの備長炭の量の多さです。これをサウナ室で味わえたのは湯楽里だけですし、今後もこういうサウナ室は出てこないですし、全国的にもここまでの量を敷き詰めているの所は無いと思います。

もう一つ高温サウナのお隣に塩サウナかスチームサウナがあり、男女日替わりみたいで私が訪問した際はスチームサウナでした。入っていないので詳細は割愛させて頂きます。


風呂

引用元:昭和温泉郷 湯楽郷公式(閉店によりリンクなし)

水風呂基本情報

  1. 構造&形:3〜4人は入れる
  2. 水温:12月末訪問時体感16°
  3. 冷却:あり
  4. 特徴:冷えている

風呂について

構造&形・動線

高温サウナとスチームが隣合わせにあり、出てすぐの所に水風呂があります。3人は入れる広さで一般的な水深の水風呂でした。

水温

冬場の訪問だったからなのか水温は結構キンキンでしたね。体感として16°ジャストくらいだと思います。

冷却

循環冷却式です。

その他・コメント等

サウナ室のガス遠赤外線ストーブの輻射を踏まえるとちょうど良い水温ですね。肌感としても一瞬で細胞がキュッと引き締まる感がありました(水温のせいかもしれないが)。スパ銭の水としては比較的に良かったです。

水風呂の効果・ススメ的な案内も掲示されておりました。サウナ室にこんなに備長炭を使うなら水風呂にも採用して欲しかったですね。

サウナ室についてで散々、生意気な事を言いましたが恐らくサウナ室より肌感として炭効果が実感出来るのは水風呂だと思います。


気浴

引用元:昭和温泉郷 湯楽郷公式(閉店によりリンクなし)

外気浴基本情報

  1. 外気浴スペース:露天エリア
  2. 休憩イス:ととのい椅子
  3. その他:特になし

気浴について

外気浴スペース

露天エリアにて外気浴可能でした。

休憩イス等

露天エリアに写真のように多数のととのい椅子が揃っております。

その他・コメント等

浴場内も広く、露天エリアには多数のととのい椅子がありますのでととのいルーティン可能です。

地元のじいちゃん達はととのい椅子より浴槽の縁に座って談笑しながらすぐにサウナへ吸い込まれて行きます。これぞホンマもんのサウナ愛好家や!

メント

呉に来たのは初めてでした。この界隈には赤いビルが特徴の赤ビル温泉やSPA SOLANI等がありましたが赤ビル温泉は定休日で行けずにこちらの湯楽里さんに来て正解でした。

看板にはビジネスホテルと書かれておりましたが見つける事が出来ませんでした。

形態はスーパー銭湯の部類だと思いますがシャンプー類は無いので銭湯スタイルで持参するか購入するかでしたね。どことなく静岡県・富士宮の鷹の湯を思い出すな。

昭和温泉郷なので館内に入るとレトロな雰囲気でした。昭和のオロナミンCやボンカレーの看板とか良いですよね!今となれば貴重ですな。その他にも昭和時代のレトロ品等も飾られております。店名そのもののコンセプトで素晴らしいです。

このポストも良いですね〜。その他にはパチンコ等のゲームコーナーやマッサージがありました。なぜか一階の駐車場の所にはレンタルボックス?スペース?がありました。


とめ

呉市界隈には上記の通りに温浴施設はありますがそれでも地元の爺さん達の事を考えるとこのレトロな雰囲気に浴場等も昔の健康ランド感もあるので来やすい施設だったと思います。

通常スパ銭等には地元でも無いのであまり悲しい気持ちはありませんがサウナ室に100kgの備長炭敷き詰めだけで記憶に残る施設となりました。

今やハイテクな時代になり、知恵よりは付加価値で勝負する時代となってきておりますがやっぱり元の原型から見直してお客様に喜んでもらうよりかは気付かないような小さな工夫やサービスまで施している施設に私は心を打たれますね。

ロウリュ等は遠赤外線ストーブだろうが後付けで出来る時代になっているので常連が住み着くサウナや温浴にはそれ以外の居心地やサービスの良さがあるに違いないと思います。

まぁ単純に地方は近所にそこしか無いからかもしれないですがそれを言っちゃお終いですが9割くらいがスラムダンクの流川と一緒で近いから!でしょうね…。

でもサウナ旅で来た時に印象や記憶に残るのは何かしらの面白いポイントがある所です。炭の万能さを改めて体感させてくれた施設でした。ありがとうございました。以上。

施設概要

施設名称 天然温泉 昭和温泉郷 湯楽里
住所 広島県呉市広古新開3-2-28
アクセス
  1. JR呉線「新広駅」から徒歩7分
  2. 国道185号線曲がる370m 先、交差点を左折(左角に広島国際大学)およそ350m 直進、呉商業高等学校前
TEL 0823-73-1126
営業時間
  • 平日 09:00〜22:00(最終受付21:30)
  • 土日祝 07:00〜22:00(最終受付21:30)
定休日 毎週火曜日
入館料
  • 大人 700円
  • 学割 600円
駐車場 大駐車場完備
公式HP 天然温泉 昭和温泉郷 湯楽里

さいごに

一緒にサウナ旅をする宇多田サウナの記事が掲載されております。併せて宜しくお願い致します!

SAUNA BROS vol.1では『肌師スペシャルトーク』というテーマで水風呂に特化した話と全国のオススメ水風呂を紹介!

SAUNA BROS vol.2では『真髄サウナとサ界遺産を追い求めて』というテーマで全国47都道府県のサウナ施設を紹介!

SAUNA BROS vol.3では『弾丸サ旅 in 山形 報告メモ』というテーマで1泊2日で20施設巡った探検記!

   \\この記事をSNSでシェア//
関連記事